CN(カーボンニュートラル)って何?」という予習の時間は過ぎ去りました。
取組まないリスクもみんな何となく分かっているはず。
でも、だからこそ「どうやって取組を始めたらいいの?」と新しい悩みが生まれます。そこで、九州のCN推進施策、自治体の取組、企業の先進的な取組や新しく取組を始めた事例まで幅広く情報発信します。
 エコ塾はみなさんのCN取組のヒントになる情報をお届けしていきます!

 

開催日時

令和4年5月25日(水) 開 場 14:30
  講 演 15:00~17:45 
     会場参加 先着申込 30名
     ※会場参加は定員に達しましたので締切りました
     オンライン参加(事前登録制)
  懇親会 18:00~19:30

※会場申込は各社最大2名まででお願いします
※コロナ禍で、十分な人数が会場で確保できないためTEAMSによるリモ-トも含めたハイブリッドで開催を行います。
※コロナウイルス感染状況によって、完全オンラインでの開催となる場合もございます。
※お車での来場はできません。公共交通機関をご利用ください。


         

会場

講演会:株式会社正興電機製作所 本館 5階会議室
   (福岡県福岡市博多区東光二丁目7-25)
    ※会場参加は定員に達しましたので締切りました
    オンライン参加受付中! 
懇親会:株式会社正興電機製作所 別館8階食堂

※お車での来場はできません。公共交通機関をご利用ください。

会場周辺地図

参加費

講演会:無料( ※会場参加は定員に達しましたので締切りました)
    オンライン参加受付中!
懇親会:2,500円

プログラム

経済産業省 九州経済産業局
政府施策
15:05~15:30  

『九州地域のカーボンニュートラル推進に向けて』

 資源エネルギー環境部 環境・エネルギー産業担当参事官 
 カーボンニュートラル推進・エネルギー広報室長 仁田 純一 氏           

2050年CN実現に向けて九州地域の推進及び広報を担うため、当室が新設されました。今回のエコ塾では、これから脱炭素化に向けた取組を検討されるみなさまにご活用いただける、政府の取組や関連施策について、当室の役割も含めて解説いたします。

15:30~15:45
『支援メニュー紹介(事業再構築補助金)』

 産業部 経営支援課 経営支援係長 中岡 廣治 氏

思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援する事業再構築補助金について、第6回公募より新設の「グリーン成長枠」を中心にご紹介します。

自治体事例 佐賀市
15:50~16:20

『脱炭素社会における地域バイオマスを活用した地域産業創出への取り組み』

 企画調整部 バイオマス産業推進課 課長 江島 英文氏   

世界の課題となっている脱炭素社会の構築については、国連のSDGsにもある持続可能な社会を目指す上でも非常に重要な課題となっています。そのような中、佐賀市ではバイオマス産業都市の取り組みとして、資源循環による地域産業の創出による脱炭素社会への貢献を目指しています。佐賀市からは清掃工場と下水浄化センターを中心した資源循環の取組をご紹介します。   

             

◆企業事例1(16:20~16:45)—————————-

バイオガスによるゼロカーボンの地域づくり

バイオマスリサーチ株式会社 代表取締役社長 菊池貞雄 氏

九州のチカラで有機物資源をエネルギーと肥料に変えるバイオガスプラントをつくり、製造業、エネルギー、肥料農業を地域のチカラで達成し、ゼロカーボンを⽬指す取組についてお話しします。

 

◆企業事例216:45~17:10)—————————-

技術の棚卸から始めるカーボンニュートラル
 ~ キーワードは不易流行 ~

株式会社くりんか 代表取締役社長 楳木真一

CN・DX・SDGsと横文字ばかり並ぶ昨今の環境ビジネス。時代に付いていくには資金・時間・開発力が途方もなく必要な感じがしませんか?目的は時代に付いて行くことではありません。

現実から目を背けるのではなく、強みを精査することで見えてくるものがあるはずです。

弊社はカーボンニュートラルの対局である石炭火力発電所から発生する石炭灰を活用した環境舗装を展開しています。猛烈な逆風の中、固定概念から「離れること」・時代が変わっても「変わらないもの」と「変えていくもの」を整理することで次の一手が見えてきます。

 

トークセッション17:15~17:45)————————-

九州の脱炭素化に向けて

九州の脱炭素化に向けて、各登壇者に国・自治体・企業それぞれの立場から語っていただき、K-RIP清本会長も交えて課題や今後の方向性についてセッションします。

お問合せ先

▼K-RIP(九州環境エネルギー産業推進機構)担当:野見山
TEL:092-474-0042  FAX:092-985-0055
https://k-rip.gr.jp/

お申し込み、申込締切

下部「お申し込みフォーム」に必要事項をご入力のうえ、お申し込み下さい。

申込締切 令和4年5月24日(火)
 ※会場参加は定員に達しましたので締切りました
  オンライン参加受付中!

FAX:下記「第139回エコ塾参加申込書」に必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。

第139回エコ塾参加申込書

お申し込みフォーム

このイベントの受付は終了しております。