【日時】平成24年12月5日(水)

   講演会:17:00~18:05  /  交流会:18:10~19:00

 

【会場】 講演会&交流会 : 福岡合同庁舎本館 6階 第2・3会議室

       アクセスマップ:http://www.kyushu.meti.go.jp/aboutmeti/access.htm 

 

【会費】 一般:500円  /  学生:無料

    ※講演会のみ参加の方は無料!

 

【参加者】  講演会:43名 / 交流会:29名

 

【プログラム】

1.冒頭挨拶及びK-RIPの活動紹介

 

2.第1プレゼンテーション

講演者:長崎県窯業技術センター 環境・機能材料科 科長 阿部 久雄 氏

タイトル: 『陶磁器×環境技術の融合!「①抗菌防ダニ材②蓄光製品③陽極接合技術」のご紹介! 』

概要:

長崎県窯業技術センターは、環境・機能材料分野の研究開発に力を注いでおり、今回はその中から3つの製品・技術についてご紹介いただきました。

◆殺虫成分使用しない天然物を用いた忌避剤◆

粘土鉱物に天然物のヒノキチオールを複合化した防ダニ剤は、通常の生活環境下においても一定期間ダニを寄せ付けません。ダニの死骸が残らないため、アレルギー対策としても期待されています。また水中での長期徐放性に優れた抗菌剤タイプもあり、温泉循環水や工場循環水に用いると、レジオネラ属菌の抑制に大変有効なことが分かりました。

◆昼間に光エネルギーを吸収し、暗くなると光を発する高輝度・高耐候性蓄光製品◆

既存の蓄光製品と比べ残光輝度に優れており、昼間に光エネルギーを吸収すると日没から10時間経過してもJIS規格の2倍以上の輝度を維持します。本製品はガラスフリット素材のセラミックス製品のため、樹脂製の蓄光製品に比べて耐久性に優れており、東京都営地下鉄の非常口表示板に採用されたほか、街灯のない階段や駐車場などへ設置されています。

◆陶磁器と金属箔の陽極接合◆

陶磁器に施される釉薬層(ガラス相)とアルミニウム箔を積層し、数百Vの電圧をかけると、低温・短時間で直接かつ強固に接合できることが分かりました。この接合技術は接着層を必要とせず、大気中でも行うことができるなど実用性が高い技術です。

 

多くの方がこれらの技術に関心をもっており、 本技術を活用した商品化や連携等が今後期待されます。

プレゼン資料(長崎県窯業技術センター)

 

3.第3プレゼンテーション

講演者:株式会社 再生エネルギー開発 代表取締役 平塚 正行 氏

タイトル:『再生率85%以上!鉛バッテリー再生装置「エネリード」のご紹介! 』

概要:

使用済の鉛バッテリーが新品同様に生まれ変わる装置についてご紹介いただきました。当社は、1995 年からバッテリー再生技術の研究を重ね、再生率85%以上を超える装置を完成させました。

  これまで、鉛バッテリーは使用後に廃棄されてきましたが、当社はこれを高効率で再生できる技術を開発し、使用済鉛バッテリーの寿命を3倍に長持ちさせることが可能となりました。また、再生バッテリーは新品の3~4割の価格で提供することができます。

   しかし、バッテリーの重量は約500㎏と重く輸送にコストがかかってしまうという課題があるため、当社技術を応用し、拠点となる再生工場を担っていただける代理店を探しております。

   当日は、活発な質疑応答が行われ、参加者の関心の高さが伺えるとともに、今後の発展が期待されます。

 製品パンフレット〔簡易版〕

 

      

  長崎県窯業技術センター 阿部氏        (株)再生エネルギー開発 平塚氏

 

    

        講演会の様子                    交流会の様子

 

【お問い合せ先】

■九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP) 村田、弟子丸

   TEL:092-474-0042  FAX:092-472-6609  URL: http://www.k-rip.gr.jp/ 

■九州経済産業局 環境対策課  担当:鬼丸、宇野    TEL:092-482-5499