MENU

  • HOME
  • 支援事業
  • K-RIPについて
  • 会員データベース
  • 出版物ダウンロード
  • セミナー・イベント
  • お問い合わせ
  • 会員ログイン

九州環境エネルギー産業推進機構

九州環境エネルギー産業推進機構

  • 会員ログイン
  • お問い合わせ

関連団体

  1. HOME
  2. 関連団体

一般財団法人 九州オープンイノベーションセンター

オープンイノベーション等による産業技術の振興及び新技術 の創出に関する諸事業を総合的かつ効率的に推進することにより、九州地域の活性化を図り、 もって我が国経済の健全な発展に寄与することを目的とし活動しています。

経済産業省 九州経済産業局

九州7件を担当する経済産業省のブロック機関として、国家的課題解決のための業務から、国民生活に密着した業務まで、九州地域経済の活性化のため、幅広い業務を実施しています。

経済産業省

アジア低炭素化センター

北九州市が環境モデル都市として、アジア地域の低炭素化を通じて、地域経済の活性化を図るための中核施設として開設しました。K-RIPはアジア低炭素化センターと相互連携及び協力に関する覚書を締結しています。

公益財団法人 北九州産業学術推進機構

北九州地域における『産』と『学』を結ぶパイプとして、産業技術の高度化や新たな産業の創出を促進しています。コーディネートを通じて、新技術・新商品の開発をサポートします。

長崎環境・エネルギー産業ネットワーク

長崎県の「地域経済の活性化」と「雇用の拡大」のための「現場第一主義」で様々な施策に取り組んでいます。

公益財団法人 宮崎県産業振興機構

中小企業の創業、経営革新、研究開発等の事業活動に対する支援及び産学官の共同研究開発の推進等を行うことにより、中小企業の振興と本県産業の活性化に寄与することを目的としています。

一般社団法人 九州経済連合会

一般社団法人 九州経済連合会(略称:九経連)は、九州・山口地域に事業所を有する法人企業等約750社を会員とする地域の総合経済団体です。

EPO九州 環境省 九州パートナーシップオフィス

環境省は、「環境保全活動の活性化方策について(中間答申)」及び「環境保全活動・環境教育推進法」を踏まえ、地域での環境パートナーシップづくりの支援拠点としてEPO九州を設置しました。

独立行政法人 日本貿易振興機構(ジェトロ)

日本企業の海外展開支援・対日投資の促進・調査・研究を通じた日本経済への貢献など、日本貿易促進機構法に基づき、前身の日本貿易振興会を引き継いで設立されました。

中小企業ビジネス支援検索サイトJ-Net21

J-Net21は中小企業基盤整備機構が運営する、中小企業のためのポータルサイトです。公的機関の支援情報を中心に、経営に関するQ&Aや数多くの企業事例などを簡単に調べることができます。

独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

NEDOは、産学官の英知を結集し、国際的なネットワークを活かしながらエネルギー・地球環境問題の解決と産業技術の競争力強化を目指します。

全国イノベーション推進機関ネットワーク

産業支援機関や大学などが全国的なネットワークを構築し、相互の情報共有、交流促進及び共通課題の解決等に向けた活動や広域的な産学・産産連携の促進及びクラスター間の連携強化を図ることで、地域活性化の取組みを行っています。

やわらか成長戦略。~首相官邸HP「成長戦略」特集~

成長戦略で、明るい日本に! ~「チーム・ジャパン」で力強く実行へ~

中小企業世界発信プロジェクト2020

東京オリンピック・パラリンピックが開催されるにあたって、その受発注情報(国、東京都、実行委員会、その他民間企業)を一元的に管理するサイトで、すでに全国20000社以上が登録し、受発注も開始されています。

K-RIP

〒812-0008
福岡市博多区東光2丁目7番25号
正興電機製作所本社ビル本館2階
TEL:092-474-0042 FAX:092-985-0055
URL https://k-rip.gr.jp
Email info@k-rip.gr.jp
アクセスマップ
  • HOME
  • お知らせ
  • K-RIPについて
  • 会員データベース
  • セミナー・イベント
  • 出版物ダウンロード
  • 支援事業
    • 支援事業
    • エコ塾の部屋
    • 活用例
  • お問い合わせ
  • 関連団体
  • 無料メールマガジン
  • プライバシーポリシー
  • 利用者情報の外部送信について

COPYRIGHT© K-RIP All Rights Reserved.