1.企業概要
畜産業が盛んな鹿児島で、牛・豚を中心に、骨、内臓、血液等の畜産副産物を加工し、家畜の飼料原料(ポークミールや飼料用油脂)や肥料原料を製造・販売しています。さらに、革製品の原料となる牛・豚皮を加工・販売し、畜産副産物を私たちの生活に欠かせないものに再生することで、循環型社会の形成に重要な役割を果たしております。
2.主な事業 動物性油脂製造業
3.主な製品・サービス 飼料用油脂やポークミール(飼料)、牛肉骨粉(肥料)
4.化製場の許可
5.表彰実績 2020年度 地域未来牽引企業 2023年度 はばたく300社
6.今後の事業展開
CO₂削減に貢献するために、インドネシアでSAF燃料になるJatrophaを栽培し、油を製造していきたいと考えております。
- 企業・団体名
- 有限会社鹿児島油脂工業
- 所在地
- 〒899-2443 鹿児島県日置市伊集院町寺脇87
- TEL
- 099-273-2145
- FAX
- 099-273-2064
- kyushi6007@gmail.com
- 事業種別
- 産業廃棄物処理、有機系廃棄物(食品等)リサイクル、食料(農産物・食品)の安全性確保
- 代表者
- 代表取締役 緒垣 雄一
- 創業年月日
- 1971年6月
- 従業員数
- 50名
- 資本金
- 300万円
- 売上高
- 27億1,800万円
- 海外展開詳細
- インドネシアでSAF燃料になるJatrophaを栽培し、油を製造していきたいと考えております
-
飼料用油脂
トリ・豚の飼料原料として使われています。
食欲が増す風味が特徴で、飼料の必須成分であるリノール酸や良質な脂肪酸を多量に含んでおります。
不溶性不純物0.15%以下で安心・安全な飼料づくりを行っています。
-
ポークミール
トリ・豚の飼料原料として使われています。
粗蛋白質55%以上、粗灰分25%以下、油脂分10%前後等の成分 を有し、良質のアミノ酸のみならず、リン、カルシウム等の動物性蛋白が含まれています。
お客様のニーズに応える飼料づくりを行っています。