デジタル技術の活用による企業成長や地域の社会課題解決を進めるには、その担い手となるデジタル推進人財の育成・確保が不可欠です。
九州経済産業局では、中小企業等のDX(企業文化・風土等の変革)による競争上の優位性を確立するため、副業・兼業人材をはじめとする多様なデジタル推進人財の獲得や活躍を推進する「DX戦略に基づく副業・兼業人材等活用促進事業」を実施しています。
第1弾として、DX推進へ向けた自社課題の把握、DX戦略の策定に向けたセミナーを開催します。
本セミナーでは、副業・兼業人材をはじめとする多様なデジタル推進人財の活用事例についてもご紹介します。
皆様のご参加をお待ちしております。
<セミナー概要>
日時: 2025年7月29日(火曜日)15時00分~17時00分(14時30分開場)
場所: ハイブリッド開催(会場+Microsoft Teams)
会場: 福岡合同庁舎新館3階共用会議室
定員: 会場:100名程度、オンライン:100名程度(参加費無料)
対象: DX推進・副業兼業人材活用に関心がある九州の中小企業等
主催 経済産業省九州経済産業局
企画運営 : AKKODiSコンサルティング株式会社
<プログラム>
1.令和7年度DX戦略に基づく副業・兼業人材等活用促進事業について
AKKODiS コンサルティング株式会社
People Development本部地域共創推進部 ソーシャルビジネスプランナー 笠原 鉄平 氏
2.中小企業のDX推進へ向けた取組について
経済産業省商務情報政策局 情報技術利用促進課 調査官 山崎 由莉 氏
3.中小企業での副業人材活用事例紹介
株式会社オキス 取締役 岡本 雄喜 氏
4.DX推進/兼業人材事例紹介
ndicators of future合同会社 代表 宮原 知行 氏
AKKODiSコンサルティング株式会社 People Development本部地域共創推進部
テックコンサルタント 大野木 健人 氏
【終了後】名刺交換会(会場のみ)
<参加方法>
7月22日(火曜日)12時00分までに以下の申込フォームよりお申し込みください。
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kyusyu-johoseisaku/dxseminar
・九州経済産業局HP
https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2506/250612_1.html
・チラシ
https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2506/250612_1_1.pdf
<お問合せ先>
九州経済産業局 地域経済部 情報政策課 デジタル経済室
電話:092-482-5552
E-MAIL:bzl-kyushu-iot★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。