2022年4月福岡市にて創業

・資源リサイクル業界のDXを推進し、プラットフォームの構築、運営を行うことで業界全体の取引活性化と新規取引の創出を

 実現します。
・リサイクル資源の回収依頼アプリを提供することで、効率的に広く集めることを可能にします。
・資源リサイクル業界に精通したメンバーと弁護士で構成されたチームで本事業に 取組み、サービスを推進します。
 ・九州から実証導入テストを開始し、日本全国そして海外市場へ展開します。
 ・家庭を起点とした回収プロジェクトでSDGsを推進します。

企業・団体名
株式会社リサイクルテクノロジーズ
所在地
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2丁目1-1 福岡朝日ビル1階 fabbitGG博多駅前
URL
https://re-techno.com/
事業種別
再資源化・環境IT・リサイクル資源回収DX
代表者
代表取締役 直江 誠治
創業年月日
(西暦)  2022 年4 月

  • 排出事業者は、回収依頼をスマホでカンタンに依頼できます。

    あらゆるリサイクル資源の原料調達に利用できます。
    リサイクル事業者は、回収日時の調整や外部の協力会社も含めた配車管理が可能です。


  • 回収実行もスマホで完結。
    数量変更など履歴管理が可能です。

    進捗状況(確認中、日時確定、本日回収、回収済、回収未実行など)を一覧でリアルタイムで把握できます。また、進捗ごとに自動でメール通知を行います。


  • 回収依頼、回収済などを一覧で進捗管理

    回収実績データをAPIでリサイクル事業者の基幹トレーサビリティシステムと連携。SCOPE3基準のサプライチェーン全体の排出量算定に利用できます。