2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、沖縄地方において、地域課題を解決し、地域の魅力と質を向上させる地域脱炭素を推進することを目的として、地方公共団体と、ソリューションを持つ企業とのマッチングイベントが開催されます。地域脱炭素に向けたソリューションとして、以下※の技術や知見をお持ちの企業は地方公共団体等との出会いによりビジネスチャンスが広がる機会となります。ブース出展料は無料です。

 ※ 再生可能エネルギーや、熱利用、蓄電池、J-クレジット、ブルーカーボン、営農型太陽光発電、CO2の見える化など

詳しくは以下URLをご覧ください。

 【沖縄開催】令和7年度 地域脱炭素の実現に向けた地方公共団体と企業とのマッチングイベント | 九州地方環境事務所 | 環境省

【開催概要】

 日  時:令和7年11月12日(水)13:30~17:00 

 会  場:沖縄産業支援センター(https://www.okinawa-sangyoushien.co.jp/)那覇市字小禄1831番地1 

 対  象:〇沖縄・奄美地方の地方公共団体

      〇「地域脱炭素」に関してソリューションを持つ企業等

 参加方法:① ブース出展

      ② 来場  ※ 地方公共団体と企業のいずれもブース出展・来場が可能。ブース出展数は最大35ブースを予定

 申込締切:ブース出展 9月30日(火)17:00

 参 加 費 :無料   ※ 交通費等は各自負担

※ 12月19日(金)には、北九州市小倉駅近くのAIM 3階において「地域脱炭素の実現に向けた地方公共団体と企業とのマッチングイベント in 北九州」が開催されます。企業のブース申し込みは10月開始の予定ですので、改めてお知らせします。