今回は、初の試みとしてエコ塾開催により発生するCO2(※)の一部を「カーボン・オフセット」により埋め合わせた「オフセット開催」にしています! 

(※)照明、空調、関係者・参加者の公共交通による移動

 

【 開 催 日 時 】    平成25年7月4日(木) 

                  講演会:17時00分~18時25分/交流会:18時30分~19時30分

 

【 開 催 場 所 】   講演会&交流会:福岡合同庁舎本館6階 第2・3会議室

              アクセスマップ:http://www.kyushu.meti.go.jp/aboutmeti/access.htm

 

【 参 加 者 】 講演会:47名  /  交流会:28名

 

【プログラム】  (今回は3社が登壇します!)

1.冒頭挨拶およびK-RIPの活動紹介         担当:K-RIP

 

2.プレゼンテーション 

テーマ : 間伐材を使ったオフィス用品(木になる紙)のご紹介

講演者: 株式会社ファイル 代表取締役  滝 剛也 氏

~概要~

 当社が行っている、九州の間伐材を使用した『木になる紙』の販売を通じた様々な取組についてご説明していただきました。

 この取組は、商品代金の一部を森林所有者に還元する仕組みにより、消費者と森林を結び林業・山村の活性化、地球温暖化防止に貢献しています。

 さらに1箱あたり約1kgのカーボンオフセットが付いていますので、購入いただいた方のCO2排出量を相殺(オフセット)することもできます。

 これまで「木になる紙」は約100万箱を売り上げ、カーボン・オフセットで約587トンのCO2を削減、間伐材使用で5000トン以上のCO2を吸収しています!

 また、平成18年12月、九州・沖縄を含む8県庁・林野庁・民間企業で構成する『国民が支える森林づくり運動』推進協議会を設立し、森林づくりを応援する運動も行っています。

 今お使いの紙を「木になる紙」に替えるだけで、森林づくりと地球温暖化防止の活動に参加できます! 

 来場者アンケートでは「とても参考になった」「当社の製品を購入したい」という声が非常に多く、今後益々の展開が期待されます! 

 

3.プレゼンテーション

テーマ: ドミックスの環境対応印刷でお客様の環境競争力を強力にサポート!

講演者: 株式会社ドミックスコーポレーション 営業部 第三グループ主任  竹下 誠雄 氏

~概要~

 当社が取り組んでいる「環境対応印刷」についてご紹介いただきました。

 「水なし印刷」:一般的な印刷方法では大量に湿し水を使用します。「水なし印刷」は、シリコン層を用いることで湿し水を一切使用しません。さらに、現像工程においても現像液量・廃液ともに大幅に削減でき、環境への負担を格段に少なくする印刷方法です。インキが水でにじむことながなく、正確な色再現で美しく仕上げます。当社はこの印刷方法を九州でいちはやく取り入れました。

 「Non-VOCインキ」:植物油含有量を増やし石油系溶剤を削減した環境対応インキです。この他にも環境に配慮した様々な取組を行っております。

 これらの取組が評価され、当社は、日本印刷産業連合会がグリーン基準に基づき、印刷資材・工程・会社の取組を証明する「グリーンプリンティング認定工場」として認定されました(九州第一号)。

 来場者アンケートでは、「とても参考になった」「当社の製品を購入(注文)したい」「もっと詳しく知りたい」という声が多く、印刷にも環境に配慮した取組ができるということを多くの方に知って頂く良い機会となり、今後の広がりに期待するばかりです。

 

4.プレゼンテーション

テーマ : 意外と簡単! “カーボン・オフセット”でエコ販促しませんか?

講演者: 環境テクノス株式会社  企画開発部・主任  武下  明義 氏

~概要~

 地球温暖化防止活動の一つである「カーボン・オフセット(※)」についてご説明いただきました。

 カーボン・オフセットは取り組み易く、地球温暖化防止活動の第一歩として最適です。

 また、今年度は九州経済産業局によるJ-クレジット制度のソフト支援事業の一環として「カーボン・オフセットの実施支援」があるため、カーボン・オフセット実施に係る費用が大幅に軽減されます。

 来場者アンケートでは「とても参考になった」「こんなにたくさんのクレジット活用法があるとは知らなかった」などのお声があり、本取組が、地球温暖化対策の一助となることを期待してます。

 

(※)カーボン・オフセットとは、自らの活用(事業活動や生活)から排出される温室効果ガスについて、削減努力を行った上で、どうしても削減できない温室効果ガス排出量を、他の場所で行われた削減・吸収活用に投資を行うこと(クレジットの購入)により相殺し、自らの排出に責任を持つ取組です。

 

 

【お問い合わせ】

■九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP) 松尾・江口・嶋田  

      TEL:092-474-0042  FAX:092-472-6609  

      URL: http://www.k-rip.gr.jp/

 

■九州経済産業局 環境対策課  担当:宇野・鬼丸   

     TEL:092-482-5499

 

【写真】

               

 【(株)ファイル 滝氏】      【(株)ドミックスコーポレーション 竹下氏】     【環境テクノス(株) 武下氏】

 

     

   【講演会の様子】           【交流会の様子】